こどもアート研究室のみんなの質問への回答

先日の夏休み特別講座で時間が余った人に、普段のレッスンの感想アンケートを書いてもらいました。
「先生に質問」の欄に書いてくれた質問への回答を掲載します。

どうしてそんなに作るのが上手なのですか?/なんでそんなにえが上手できれいなんですか?

(はらみょう)
「やっぱり、たくさん かいて れんしゅう したり、同じように え が すきな おともだち と 見せあったり、わからないこと は 先生 に きいたり しらべたり すること が、上手 になる ひけつ だと おもいます!
でも わたしは、みんな の ように 小さいころから きょうしつ に かよっていた わけでは ないので、 みんな が このまま 大人に なるまで え を 楽しく つづけて いたら、きっと 先生 より 上手になるのでは?!」

(マツムラ)
「わたしがみなさんとおなじ 小学生のころは すきなマンガやイラストの絵をまねしてたくさんかいてました
たのしいとおもいながらかくことが うまくなる近道(ちかみち)だとおもいます
つくることも かくことも モチーフをしっかり見て かんさつすることが だいじですね」

(今井)
「すきな絵をいっぱいかいていたら、だんだん上手になってきました。ほかの先生も言っていますが、まねでもなんでもよいです!絵はいっぱいかけばかくほど上手になるので、楽しくいっぱいかいていきましょう!!!」

画力を上げるにはどうしたら良いですか?

(はらみょう)
「いしき の 高い そんな あなた には・・・
『\ めちゃくちゃうまくなりたい人向け /自宅学習メニュー』
https://art-watage.com/school/info/%e8%87%aa%e5%ae…
やり方 が わからない など ありましたら、なんでも 聞いてくださいね。」

(マツムラ)
「 こちらも↑で言ったはなしにはなりますが、 はじめは好きなイラストのまねっこからはじめてもOKです
こんな絵がかきたいな~と思ったさくひんをどんどんまねして描いてみましょう!
お手本をじっくり見てそっくりまねっこしてかくことを、模写(もしゃ)といいます。
やっぱり絵をかくのにたいせつなのは、かんさつすることですね。」

(今井)
「教室でしているスケッチ(デッサン)をいっぱいするのがいちばんのちかみちだと思います。ヒトをかくのも、植物をかくのにもスケッチ力がたいせつだと、わたしは思います!」

グラデーションがうまくなりたいんですけど、どうすればいいですか?
あと、おたんじょう日はいつですか?

(はらみょう)
「えのぐ の グラデーション でしょうか。むずかしい ですよね!いちおう、いくつか やりかた を しっています。 こんど いっしょに やりましょう。
わたし の たんじょうび は、8/20です!」

(マツムラ)
「えのぐや色えんぴつ…画材(がざい)によってかわりますが、 いろえんぴつなら、少しずつやさしくぬりかさねることがたいせつです
くわしくは、はらみょう先生がおしえてくれるそうなのでおたのしみに!
わたしのたんじょうびは6/16です!」

(今井)
「 色えんぴつだと、よわい力でなんどもぬりかさねるときれいなグラデーションをえがくことができます! グラデーションは、いちどでえがくことはむずかしいと思うのでていねいになんどもえがくことがポイントです!
わたしのおたんじょう日は、11月28日です!」

犬の絵は、まずどこからかきますか?

(はらみょう)
「どこから と いうなら、『あたま の まる』から でしょうか。 でも いっぱつ で かく のは むずかしい ので、「アタリ」という、かる〜い したがき から やると いい と おもいます。
せんじつ、犬 の かお の かきかた という レッスン どうが を つくったので、よかったら みてみて ください。
『犬を描こう〜前半・形のコツ&水彩色鉛筆編〜』
https://art-watage.com/online/lesson/1134.html

(マツムラ)
「人のかおをかくとき、○のなかに十をかいてバランスをとる……みたいなの、見たことありますか?
人だけではなく、なにかの顔をかくとき 大まかな大きさを○でかいて、かるいしたがきをします。(アタリをとる。)
アタリの○に、バランスを見ながら耳や目などの顔のパーツをかいていきます。」

(今井)
「犬の絵だと、カラダと顔のバランスをよくするためにアタリ(どのあたりに顔をかこうかな?、大きさはどのくらいにしようかな?って場所をきめること)をとってからかきはじめると思います!」

先生はすいさい色えんぴつをもっていますか?!
もっていたらぜひつかい方や色のぬりかたを教えてください!!

(はらみょう)
「もっています!おとな きょうしつ でも にんき の がざい で、レッスン どうが も いろいろ つくっている ので、よかったら みてみて ください。
どこでも絵画教室 水彩色鉛筆
https://art-watage.com/online/lesson_category/watercolor-pencil

(マツムラ)
「すいさい色えんぴつは、絵の具でかく絵のアタリ(したがき)につかっています
水でぬると色がボヤーっとしてせんがめだたなくなるので、おすすめです」

(今井)
「すいさい色えんぴつをもっています!すいさい色えんぴつはいろいろなつかい方ができます。ふつうの色えんぴつのようにえがいてから、ぬれたふででかくこともできます。ちゅうがくせいのころは、ぬれたゆびでこすったりしてつかっていました。また、教室できいてくれればじっさいにおしえられるのでぜひきいてくださいね!」 

人の体のかきかた、うごきのある人

(はらみょう)
「今回 の アンケート では、『人の かきかたを まなびたい』 という 声 が おおかったです。
まえ は よく やっていた、きんようび よる の じんぶつ クロッキー 会 も、 さいきん は できていない ですし、 こどもきょうしつ でも 『じんぶつが』 を もっと やっていこうかな と おもいます。
おうち での れんしゅう は、よかったら これ を みてみてください。
『90秒人物クロッキーをしよう』
https://art-watage.com/online/lesson/792.html

(マツムラ)
「はらみょう先生も↑でいってましたが、『90秒人物クロッキー』はおすすめです!
色んなポーズをみじかいじかんで たくさん描いてみましょう
さいしょはむずかしくて描けなくても、なんかいもれんしゅうすると きっと描けるようになってるはず!」

(今井)
「ほかの先生とおなじですが、クロッキーがおすすめです!その場にいるひとをかくほうが、れんしゅうにはなりますが、好きなキャラクターのカラダをまねしてかいみるのもよいと思います!」

このきょうしつはなんさいまでいけるんですか。

(はらみょう)
「こどもアートけんきゅうしつ は、5さい〜しょうがっこう6ねんせい まで です。 ちゅうがくせい からは、『おとな の やさしい すいさいが』という クラス も あります。 こうがくねん(5,6ねんせい) に なったら、こどもきょうしつ から おとなきょうしつ に うつる ひとも いますよ。」

PAGE TOP