2017.10.23
9月の教室 柿・なす・千日紅など
秋らしいモチーフを色々と描きました!
教室の生徒さんの作品
阿部さんの作品。
背景は塩を使って模様をつけました。
ナスの色に苦心されていましたが、とても良い色になりました!
講師作品
柿らしいオレンジ色って難しいですね。
黄色を塗ってから、少しだけ濁らせたオレンジ色を何度か塗って調節しました。
ハイライト部分は水だけつけた筆で洗っています。
講師作品 千日紅の制作過程
ガラスなどの透明な素材は、塗ってない部分と塗る部分をはっきりめに描くことがポイントだと思います。
透明だからといってなにも塗っていないのでは未完成のように見えますし、
全体的に色をつけすぎてしまうと、透け感が無くなります。
アクセントに、千日紅のピンクよりも優しいピンクをスパッタリングで散らてみました。
◀︎ 水彩スケッチに挑戦! | この模様、なにに見える? ▶︎ |
おすすめ記事