画像記事

簡単にじみ絵で魔法のお花づくり(ペーパークロマトグラフィー)

制作時間
1~2時間
むずかしさ
★☆☆☆☆

材料

材料
メモ
コーヒーフィルター
5枚くらい~作りたいだけ
水性ペン
 
紙コップやプラカップなど
2~5つくらい
わりばし
1本
厚紙(画用紙でもよいが、しっかりしている方がよい)
1枚
背景を描く画材(クレヨンなど)
 
木工用ボンド
 
新聞紙
 

≫ より詳しい解説と実験説明書(PDF)のダウンロードはこちらから

1. コーヒーフィルターを丸く切る

丸だけでなく花びらの形にしたり、自由にしてOKですが、小さくなりすぎないように。このあと紙コップの上におくので、紙コップの口より大きくなるようにしましょう。1つのコーヒーフィルターから2枚できます。

2. 水性ペンで丸をかき、紙コップの上におく

水性ペンで真ん中に丸をかきます。色がうすいとにじみもイマイチになるので、こいめに。
机の上ですると机の上がびしょびしょになるので、紙コップの上におきます。
もう1つの紙コップには水を入れておきます。

ペーパークロマトグラフィでにじみ絵のやり方

3. わりばしで少しずつ水をたらす

いっきに水につけてしまうより、少しずつ垂らした方がきれいに広がります。
じわじわ色が広がるようすをながめるのが楽しいです。

ペーパークロマトグラフィでにじみ絵のやり方

こん色がきれいににじみました。
灰色や黒色など、深い色のものは面白いにじみになりやすいです。
どうして1色の水性ペンからこんな風にいろんな色が出てくるのでしょうか?
りゆうを調べたり、いろごとに実験をしたら、夏休みの自由研究にもできそうですね!

4. できたものから乾かして、たくさん作ろう

できたものは新聞紙の上などにおいてかわかしておきます。かわかすとき、他のものとかさなりあわないように気をつけてください。色がうつってしまいます。
はじめにペンでかく丸は、丸でなくてもよいので、形や色、線の描き方などを工夫して、いろんなお花を作ってみましょう。
そもそもべつにつくるのはお花でなくてもよいです。

5. 画用紙に並べて、どんな作品にするか考える

厚紙に貼りつける前に厚紙の上に並べてみて、
「どんな作品にしようかな」「ここにはこれをおいてみたらどうかな?」と、よく考えてみましょう。

ペーパークロマトグラフィでにじみ絵のやり方

6. 背景を描いてからはりつけて、完成!

背景を描く場合は、はりつける前に描きます。上からボンドではりつけて、完成!

簡単にじみ絵で魔法のお花づくり(ペーパークロマトグラフィー) 簡単にじみ絵で魔法のお花づくり(ペーパークロマトグラフィー) 簡単にじみ絵で魔法のお花づくり(ペーパークロマトグラフィー)